あまり浮かれてはいられませんが、来年入居予定の新築マンションのことについて綴りたいと思います。
良かったこと
・次世代住宅ポイントの申請がぎりぎり間に合った(3/31まででした)
・マンション販売企業の会員割があったこと(年会費無料・物件価格の1%割引)
良くなかったこと
・ガーデニングが禁止になった(そもそも担当さんの間違いであったかも)
・窓枠の強度を上げる為に内装の変更があった(方立てが追加された)
次世代住宅ポイントの商品の申込書は約2ヶ月後に届くようです。
一部掲載のカタログを戴いた時は「欲しいものが一つもないね..」なんて夫婦でガッカリしてしまいましたが、HPを覗いたら〝こんなものまであるの😳〟と、驚く程に種類が豊富でした⁾⁾
探しきれないのでキーワード検索でお決まりの「ブラック」で欲しいものをピックアップしてみました。
・災害用グッズ
・ダイソンのドライヤー
・卓上コンロ
・ソーダマシーン
・扇風機
・低温調理機
・コリコラン
ソーダマシーンは夫の希望なのですが、ストックが場所を取っているので、是非取り入れてもらいたいです。
\炭酸水を簡単に作れる シンプルデザイン 楽天市場/
コリコランは家族にプレゼントしたいと勝手に思っています。
\ パナソニック 肩こり・腰痛ケア 楽天市場/
扇風機は住んでみないと必要かどうか分からないので、ポイントが余るようであれば欲しいかな程度ですが、デザインがカッコいいので候補に入れました。
一番の悩みどころは卓上コンロです。
キッチンをIHクッキングヒーターにするかガスコンロにするかを決めきれずにいるのですが、IHにするのであれば卓上用はガスコンロを、反対にキッチンをガスコンロにするのであれば宅上型のIHを用意したいと思っています。
IHに変更できる戸数が決まっていること、入居後は変更が利かないということで非常に迷っています..
先月から東京ガスのショールームが休館で実物を見れず、余計に悩みます🙃
IHに変更は約60万円..
高額ではありますが、掃除が楽であることや10数年IHを使用している為、慣れている方がいいかもということで検討しています。
IHはパナソニックショウルームで実際の機種を見ることができました。


水無しのグリルはお手入れが楽そうだと思いましたが、操作パネルの出し入れが少し煩わしいなんて思ってしまいました;;
ガスであればデリシアという機種になる予定です。
実物を見ずに決めなければならないので、せめてもと思いカタログを取り寄せてみました。
こちらも操作パネルの出し入れがありました⁾⁾
カラーは5色展開
カラーを選ぶことができるかは分かりませんが、すっきりして見えそうなのでプラチナミラーが候補です✧*
月々の光熱費を考えるとガスの方が安上がりだろうな、IHだとアンペアを上げなくてはならないだろうなと、金額の面でガスに傾きつつあります😅
次の週末にオプション会の参加を予定していましたが、マンションギャラリーが休業になっているようなので恐らく中止になると思われます..
後悔のないようにゆっくり考えたいと思います💭