入居予定のマンションのオプションの締め切りまであと3日、とってもまずいことに申し込み書が送られてきていません=͟͟͞͞=͟͟͞͞
担当者と連絡が取れず、内装の施工会社から締め切りが近いというお知らせが来ましたが、このままでは間に合わないかも😨
先月末になって頭金を追加で入れることになったり💸などなど..
グダグダなスタートになってしまいました。
日々を過ごすことにいっぱいで忘れかけていましたが、申し込むオプションを改めて考えてみました。
今回は部屋の3Dイメージ、オプションの実物や施工例を見れずじまい、図面に家具のシールを貼ってイメージするのみです。


仮の配置ですがLDと寝室にコンセントを増設しておこうと思います。
テレビボードはサイズが合わなそうで買い換えなくてはならないかも..
ベッドもシールより幅10センチプラスなのでもっと圧迫感がありそうです。
どこのモデルルームを見ても田の字の間取りが一般的であったのに対して、この部屋のプランは複雑な形をしていますが、廊下よりも部屋や収納の確保ができているので良いかなと思って決めました。
柱が邪魔ですけど😅長く住みたいと思えたら寝室側を狭く書斎側を広めにリフォームしたいと考えています。
ダウンライトの増設はイメージがつかないままなので一先ず無しにしました。
キッチンのオプションは食器棚の扉をブラックガラスにするか面材を合わせるか、これもまた悩んでいたのですが、偶々ドラマで似たようなキッチンを見て面材を合わせることに決めました。
面材はブラウンがかったグレー(グレージュ)
著作権に引っかかりそうなので画像をアップはできないですが、パラビで配信されている「ひとり暮らし」で新谷(高橋克典)の部屋のキッチンを参考にしました。
5話の15分30秒頃に出てくるのでもしも、万が一、気になったら観てみてください🤗
モノトーンベースでかっこいい部屋でした♡♡
妹一家も新築マンションに買い替えて引っ越し予定なのですが、3Dのイメージと施工会社のショールームで実物や施工例を見れたそうです。
引っ越し費用も販売元が負担してくれるそうで、羨ましい限りです😁
せめて3Dイメージがあった方が良かったな〜と思います。。