数日かけてレシピ本や料理雑誌の整理をしました
バックナンバーが大量にあってレシピを探すのが大変だったので、MacBook AirのNumbersを使って黙々と入力しました。
MacBook Airは3ヶ月前から使い始めたばかりですが、NumbersはExcelと似ている部分もあってなんとか終えることができました。
ごく簡単なものですがこんな感じです。
例えば バナナを検索すると..
3件見つかり、書籍のタイトルやページ数が一目で分かるようになりました。
豚肉を検索すると..
12件、と言った感じです
外国の料理だと食材が料理名に入っていないこともあるので、追々主な材料を追加してもっと分かりやすくしたいと思っています。
お気に入りにはを付けました。
同じ料理でも工程や材料が違うので、こちらも分かりやすくしたつもりです
本が沢山あると入力は根気が要りますが、最初だけ頑張れば後は楽々。
何を作ろうかと迷った日も役に立つのではないかと思います。
家電に付属していたレシピやフリーペーパーなどはラミネート加工をしました。
こちらはキッチンの引き出しに保管して、ホームベーカリーでパンを作る時に取り出してホーローパネルにマグネットでくっ付けてから作業をしています。
ページをめくる必要がないので楽々です
もしも汚れてしまっても拭き取りることもできます。
まだまだ途中ですがひとまずすっきりしました
これで少しは料理が上達するといいな〜なんて思っていますꉂꉂ
*✲゚*。 *✲゚*。 *✲゚*。 *✲゚*。 *✲゚*。 *✲゚*。 *✲゚*。
普段の書斎✧*
散らかしても最後はきちんとしまう、これだけが我が家のルールです
\ラミネーター 楽天市場 送料無料/