oh my glasses Tokyoというメガネブランドの商品を注文してみました。
疲れ目予防の為にブルーライトカットめがねをかけているのですが、手持ちのメガネが合わないこと、年齢も年齢なので少し良いものをと思っている中でこのブランドを知りました。
店舗に足を運ばずにオンラインの注文で試着サービスを受けることができるという画期的なシステムが有り難いです😚
試着は5日間5点まで、手数料は550円負担になりますが、1点以上の購入で無料になる仕組みです。(2020.1月現在キャンペーン中、全品返却でも無料になるようです)
HPを見て気になっていた3点の試着サービスを申し込みました。
上から アミパリ(71136)グレー-1、 Sandy(81009)黒縁-3、 Wayne(86811)シルバー-1、()は商品コードです。
個性的なものは似合わないのでシンプルかつ主張しすぎないものを選んでみました。
どのフレームもとても軽く掛け心地が良いので気に入ったのですが、下の二つは顔に大して大きいと感じたので、その二つよりもやや小さめのアミパリを購入することにしました。
試着サービスでは伊達眼鏡用のレンズが入っているので、一旦全部を返却してから商品の到着を待ちます。
フレームの調整を希望する場合は同封されている用紙に記入します。
返送は着払い、梱包用の箱は届いた時のダンボールの二枚重ねになっている部分を切り離して使用できるようになっています。
テープや送り状も同梱されているおかげでスムーズに梱包をすることができました。
注文商品は購入手続きと返送を済ませてからちょうど一週間後にシルバーのメガネケース付きで届きました。
少しの間テーブルや机に置いたままにしてもチープな感じがしないので大満足です😊
傾けると少し色は出ますが、PCメガネ特有のレンズの色味の違いをほとんど感じない点も気に入りました。
PCメガネ用のレンズ(無色)のブルーライトカット率は15~20%、加工料金はフレームプラス6,600円と少しお高めのような気がするのですが、いままで使っていたものよりも格段に良い商品なので納得のいく買い物でした。
福井県鯖江市で作られた日本の製品なのでなんとなく安心感があるように思います☺️
急な来客時のスッピン隠しにも活用できそうです🙈