片付けが思うように進まず更新が空いてしまいました。
幅がほんの少し足りず手持ちの家具の配置に苦戦したり、食器棚の棚板が足りず器が収まりきらないなど、まだまだ時間がかかりそうです( ̄  ̄;)
まだどの部分も未完成ですがちょこっと公開していきたいと思います。
まずはガジュマルを丸坊主に剪定✂︎✂︎✂︎
このままでも良かったのですが〝丸坊主にすると幹がしっかりする〟という話を聞きまして、思い切ってカットすることにしました。
ドキドキしながらはさみ入れ..
文字通り丸坊主、寒々しい姿になりました。
本当に生えてくるのかな?と、若干不安です(^_^;)
日々観察をしていきたいと思います。
カットをする前に写真を撮りプリントしておきまして、無印良品のアクリルフレーム・4に入れてトイレに飾ってみました。
背景を真っ白に加工してポスター風に🌿
本当は植物を置きたかったのですが、窓がないので写真にしておきました。
タオルはACTUSのヘム(縁の部分の名称だそう!今日知りました(^^;)が太めのものを用意しました。
反対側にはセリアの消臭ビーズをガラスベースに入れたものを置いています。
ガラスベースは近所の雑貨店で購入したのですが、デザインハウス・ストックホルムのもので、形や透明度がとても美しいです。
SALEで660円でした( ◠◠ )
トイレはシンプル過ぎて殺風景なので、もう少し手を加えたいな〜なんて思っています。
続きまして玄関、以前リビングに飾っていた写真を正面に飾ってみました。
玄関は窓がないのでここに飾ろうと決めたのですが、うーん映えない。。昼間に撮れば良かったです(^_^;)
入って右側にはBo Conceptのラウンドミラーを掛けました。
賃貸に住んでいる間は壁に掛けることができなかったので、久しぶりに使うことができて嬉しいです。
今後、鍵やマスクケースを置く場所を作りたいと考えています。
最後はベランダです。
雑に撮ってしまいましたが、この物干し竿にして良かったな〜と、洗濯物を干す度にうっとりしていますꉂꉂ( ◠◠ )
ガーデニングは届け出を提出したら許可が出る場合もあるようなので、許可が下りたらプランターを置きたいと思います。
ただですね、近隣から葉っぱや土が結構飛んでくるんですね..飛ばない工夫をせねばと考えています。
最初に期待し過ぎなかったり、不満点を挙げていた為か、いざ住んでみたらほとんど気にならずとても満足のいく生活ができています。
あとは片付けるのみ(^_^;)のんびり落ち着ける空間をつくっていきたいと思います。
引っ越し当日に夫がやったミイラのような梱包w
剥がすのが大変でしたがおかげで無傷でした。
何も巻かなかったテレビボードだけ結構な傷が入ってしまいました(*_*)