長年迷っていたビオトープをついに始めました!
ベランダに置きたいと考えていたのですが、台風など悪天候の時に中に入れるのは大変そうだとか、害虫が寄ってきたら..暑さや寒さでやられてしまったら..など、始めたい気持ちよりも心配事が尽きなくて中々手を出せずにいました(^_^;)
そんな中で近くのホームセンターで育てる水草という育成キットを見つけました。
\癒しのアクアリウムLL 楽天市場 送料無料/
(楽天の方が1,000円以上安かった・・ )
セット内容はこちら
✔︎ガラス鉢
✔︎土
✔︎種
✔︎石
✔︎流木
まずは土を鉢の中に入れ、平に均します。
説明書には割り箸を推奨されていたと思うのですが、うちにないので代わりに定規を使いました!
次に縁から定規(割り箸)に這わせてそっと規定量の水を流し入れます。
種を重ならないように蒔いて霧吹きで表面を湿らせて準備完了です。
種がとても小さいので、慎重にやったつもりがだいぶ重なってしまいました(^^;;
5日目に発芽🌱
8日目にはこんなに鮮やかになりました🌱
流木なしで蓮の花を入れたいな〜など、イメージが膨らむばかりです(^^)
考え中ですがメダカを飼ってみたい気持ちも・・
ホームセンターには真っ黒なメダカ、紅白のメダカ、様々な種類がいました⁾⁾
熱帯魚やシュリンプなどもいて、水族館にいるような気分になりながら楽しむことができました( ◠◠ )
飼うのは命を守り切る自信がついてからにしようと思います(。。)
水槽はお金や手間がかかるイメージがあったのですが、特別な道具を用意せずとも〝この二つで育てられます〟とポップに書いてありました。
生き物にとってストレスのない環境づくりから始めないと!どこに置いたら生活リズムを狂わせずに済むかなど、しっかり調べていきたいと思います(^^)
こちらのサイトを参考にさせてもらっています𓆟