日頃カーテンを閉める習慣がないので要らないかな?と、思っていた厚手のカーテンをオーダーしてリビングダイニングの窓に取り付けました。
理由は4つ
✔︎映画を観るときは真っ暗にしたい
✔︎防寒対策として
✔︎ブレイクスタイルをどうにかしたい
✔︎アクセントになる
ブレイクスタイルは天井高があればおしゃれだと思うのですが、現在のマンションは高くもなく、カーテンボックスが浅めなので合わないかなと気になっていました。
丁度良い丈になって見た感じがだいぶすっきり!掃除機をかける際もいくらか楽になりました(^^)
両端に色が入ったことで全体的に締まったような気がしています。
ダイニングテーブルとチェア・ベンチはほんの少し奥に移動で真ん中部分にスペースを作りました。
ちらりと映っていますがシマトネリコは訳あって丸坊主になりました・・(^^;)
まずはブラックのカーテン生地5種のサンプルをお取り寄せ𓂃
以前はニトリの防炎カーテンを使用していましたが、廃盤になってしまったこともあり、レースカーテンと同じくサンゲツで揃えることにしました。
裏側がシルバーに加工されているものもありました⁾⁾
取り寄せていなかったら見落としてしまっていたと思います(^^;)
同じブラックでも重ねてみると濃さが全然違ったり、遮光具合いも変わってくるので、店頭で見るよりも家で見比べる方が良いと改めて思いました。
特にわが家は夜も周辺のライトや工事中の長〜い機械(名前失念)のランプの点滅する様子が目立つので、しっかり遮光されるかどうかを確認できるサンプルのお取り寄せはとても有り難いサービスです。
夜のLD、リビング照明点灯中
リビング照明点灯中・カーテン全閉じ
照明点灯なし・テレビ点灯



もうすぐTWD(ウォーキングデッド)のシーズン11が始まるので間に合って良かったです🧟♀️🧟♂️(記事作成にタイムラグあり;未だ観れず)
内容を知らずに夫と観始めて、S1ー1で無理だと思ったのですが、主役のアンドリュー・リンカーンがめっちゃタイプで観続けることに♡まさかの主役が降板されてしまいましたが・・最後まで観続けようと毎シーズン飛び上がりながら観ています🗣夫はS1−2で脱落💔
時に真っ暗な中でスリルを味わう、あるいはストーリーに集中する、映画・ドラマ鑑賞時間が楽しみになりました(^_^)
そういえばのホスクリーンの、類似品・・
マンション契約時に「付けないで欲しい」とお願いしたのですが、「仕様の一部なので不要であればご自身で外されてください」とのことで、自分で外しました𓂃
白いキャップを回すと留め具が現れます。
ネジをドライバーで外すだけで簡単に撤去できました!(取り外した物はフリマアプリでお買い上げいただけました🙏🏻)
このままだと穴が目立ちます・・
トイレットペーパーホルダーの取り替え・位置調整の時に用意したクロスの穴うめ材をまたまた活用。
施工直後の画像
穴は割と綺麗に塞ぐことができましたが、跡がくっきり・・
3ヶ月経った現在はほとんど分からないくらいになりました𓂃
迷いながらも寝室のカーテンも同時にオーダーしました。
寝室は長押の設置と併せて記事にします𓂃
カーテンとブライド、どちらも良くて絞れない!季節や気分で変えていきたいです(^ ^)